モタの芸の備忘録

下手なりに地下芸を楽しんでいます

モタ芸その2 基本技、基本尺の話とか(サンスネ、ムラマサ、ドラスピ、n技の概念)

前の記事↓

モタ芸その1 定義とか - モタの芸の備忘録


 

(注1)自分用の覚書のようなものなので、強い方々からすると間違いとかあるのかもしれません。ここおかしいだろとかは指摘してやってください。

(注2)またyoutubeヲタ芸部の皆さん、#videostarヲタ芸部の皆さんの動画を引用させていただいています。問題があったら削除いたしますのでご一報ください。(Twitter:@Magnetorf_LL)

 

というわけでオタ芸を始めると、オタ芸打つのにいい速さだ^~とか、この曲の尺は何だとか、ここの隙間どうやって埋めようとか、ラスサビなっがwとか、この曲長尺だ…知りたくなかった…とかいろいろ考えるようになってしまいます。病気です。治りません。

この記事では、とりあえずこれだけ覚えておけばまぁまぁ戦えるだろう、という技や尺について書いていきます。内容は以下の通り。

基本技
  • 「サンダースネーク」
  • 「ムラマサ」
  • 「ドラグーンスピア」
  • 「ロマンス」
基本尺
  • 「1技、通常尺」
  • 「2技、リフレクトドライブ尺」
  • 「3技、長尺、アーリーアストロ尺」

 

基本技について

サンダースネーク、サンダースネイク、サンスネ

【尺(拍数)】32

【所見】いつものその1。きほんのき。2007年上半期、元となった"オリジナル"よりコピーされたらしい。名前はいきものがかり2007年ツアー追加公演の会場名サンダースネイク厚木から。人、曲、気分によって形が大きく異なる。左右反転していたり、11,12拍目でクラップしたり、13-16拍目の回転が右回りだったり左回りだったりする。なんか8の字とかいうのも流行ってる。正解はない。君だけのサンスネを作ろう。

【例1】

【例2】

 【例3】

ムラマサ

【尺(拍数)】32

【所見】いつものその2。2008年開発。創始者は じーたん(三宅) 氏。ムラマサという名前は本人が命名したわけではないらしい。

【注意】『サイリウムダンス』に同名別型の『ムラマサ』があります。混同しないように注意しましょう。

【例1】

【例2】

 

ドラグーンスピア、ドラスピ

【尺(拍数)】32

【所見】いつものその3。2009年開発。創始者は相馬怜治 氏。ムラマサの派生のアサルトブレイクより派生したらしい。9~16拍目が難しい。

【例】

 

 

ロマンス

【尺(拍数)】可変 最低16以上あるのが望ましい(?)

【構成】

a.(1,2小節目)

1 身体を右側(左側)に倒し、両腕で空を指さす。

2 両腕を下に引く

3 1を左右逆で行う

4 2と同じ

5,6 両腕を振って弾みをつける

7 1と同じ

8 2と同じ

b.(3,4小節目) a.1-8を左右逆にして行う

c.(5小節目~) 5-8を左右交互にサビが終わるまでやる

【所見】締めに用いられる、一番しんどいやつ。望ましいってなんだよ。何やってもいいんだぞ。どこにでもついて回るのでロマンスを制すものがオタ芸を制するって言われてるらしい。どこで?

【例】上の3つの例の最後についてる上体と腕を左右に振る動きのやつ

 

サビの長さについて

技構成は一例です。何やってもいいんです。

 

1技、通常尺 など

【尺(拍数)】32+(16~32)

【技構成(一例)】サンダースネーク→ロマンス

【所見】6割くらい(体感)これ。

【例】

【楽曲例】多すぎるのでアンセム(言ったもん勝ち)でも書いておきます

ほか

2技、リフレクトドライブ尺 など

【尺(拍数)】32+32+(16~32)

【技構成(一例)】サンダースネイク→ムラマサ→ロマンス

【所見】ちょっと長い奴。ロマンスの尺が16以上なら2技にすることにしている(自分ルール)

【例】ドラグーンスピア→サンダースネーク→ロマンス

【楽曲例】

ほか

3技、長尺、アーリーアストロ尺

【尺(拍数)】32+32+32+(16~32)

【技構成(一例)】ムラマサ→ドラグーンスピア→サンダースネーク→ロマンス

【所見】さわやか系バンドサウンドに多い尺。BPMが170を超えていることが多く体力が要求される。おじいちゃんになるとやらなくなる。尺の呼び方にアーリーアストロ尺とあるが、上の技構成はアーリーアストロという技ではない。アーリーアストロと言う技はあるが、説明していない要素が含まれるため、アーリーアストロについてはその3で述べる事にする。説明していない要素であるアーリークロスについてはその2.5-1で述べる。

【例1】

【例2】

【例3-1】

 【例3-2】

 【例3-3】

【楽曲例】

ほか

 

基本は8小節(32拍)を基調としたこの3パターンだと思ってます。その3ではみんなだいすき特殊な尺の話をします。

その2.5-1では、ここに述べた以外の8小節(32拍)の技(主にサイリウムダンスからの逆輸入品)を紹介します。

またその2.5-2では、サンダースネーク+ロマンスから派生した変化形の打ち方を紹介します。

次の記事↓

モタ芸その2.5-1 その他の8小節(32拍)技 - モタの芸の備忘録


次の次の記事↓

モタ芸その2.5-2 サンダースネーク派生系 - モタの芸の備忘録


次の次の次の記事↓

モタ芸その3 特殊尺対応技 - モタの芸の備忘録